見てますか!
ラグビーW杯のことですよ!!
いきなりすいません…
もう毎日興奮しっぱなしですw
今回のラグビーW杯、日本で開催されています。
アジアで初開催という歴史的な大会です。
日本各地で大会を盛り上げるために、
いろんな試みが行われています。
その中で、海外のメディアで賞賛されているものがあるのをご存知ですか?
試合前におこなわれている国歌斉唱。
これを、会場に来ている日本人が歌っているんです。
そうです。
日本国歌だけではなく、対戦相手の国歌までもです!
日本が出場していない試合でも、
日本人が外国チームの国歌を歌っています。
会場では、外国チームの国家の歌詞カードが配布されているそうです。
ラグビー界では初の試み。
他のスポーツでもみられない光景だと思います。
今後これがラグビー界のスタンダードになるかもしれません。
私も、今回の大会でフランス国歌を始めて知りました。
こんな勇ましい歌だったとは!
YouTubeにもアップされているので、ご興味ある方はみてください♪
他の国の文化を知るにも、とてもいい機会ですね。
また、試合中に降ってきた豪雨の中でも、
日本のお客さんが帰ることなく、最後まで観戦。
その姿勢に、海外メディアが絶賛しているそうです。
試合終了後に、たくさんの日本人観客の前で、外国チームが深々と『お辞儀』。
観客がスタンディングオベーションで応える姿が、SNSで話題になっていました。
日本に世界の強豪が来てくれたことに対して、
多くの日本人が感謝の意を表し、
さまざまな「おもてなし」を施しています。
これに海外の各チームや、メディアが反応し、賞賛の嵐をあびています。
やはり、感謝の気持ちを相手に伝えることは、とても大事です。
ビジネスでも、人間関係を築くうえでも。
「返報性の原理」というのがあります。
人は何かしらの施しをうけたとき、「お返しをしなくてはならない」という感情になることです。
あなたは、普段から感謝の気持ちを相手に伝えていますか?
お互いに気持ちよく仕事をするために、良い人間関係を築くために。
「ありがとう」と伝えると、相手も気持ちいいし、自分も気持ちいいですよね。
良い人間関係が築ければ、きっといい仕事もできます。
ぜひ言葉にして、普段から感謝の気持ちを伝えてみてください。
そして、相手のためになることを真剣に考えてみてください。
きっと、ビジネスにもいい影響がありますよ。