今、SNSで話題になっている
「100日後に死ぬワニ」ってご存知ですか?
ツイッターで公開されている4コマ漫画で、
死ぬまであと100日と
明示されたワニの日常を描いています。
2019年12月12日から毎日公開されていて、
日々カウントダウンがされているんですね。
なぜ死ぬのかはわからないし、
主人公のワニ自身も
自分が死ぬことに気づいていません。
そんな中、主人公のワニは
バイトに励んだり、
好きな子へ告白することに迷ったり、
一日中何もせずに寝て終わったりと、
本当に普通の毎日を過ごします。
読んでいて、
「あと100日しかないのにもったない!」
「自分でもこんなことあったかも...」
なんて思いになって、
ついワニに感情が入ってしまいます...
今日(2/18)の時点で、68日目までが公開。
死まであと32日...
どんなラストになるのか
全くわかりませんが、日が進むにつれ
悲しい気持ちになってきますね。
無駄な時間を過ごしてはいられない!
と、
気持ちが引き締まる思いにもなります。
ビジネスにおいても時間はとっても大事ですね。
以前、私が働いていた職場のボスは
失敗には、全く怒らないのですが、
時間を無駄にすることには、激しく怒りました。
例えば、
できない理由ばかり探している
調整してます...ばかりで、
結局、何も実行していない
こんな状況があると
「ビジネスにおいてスピードが遅いことは大罪だ!」
と激昂していました。
実行してうまくいかないことがあれば
うまくいくまで修正すればいい
実行しないことは、最大の失敗である
売上をあげることにおいても
同じことが言えます。
成果の出る人は、とにかくアイデアをだして実践する
うまくいかなかったら、別の方法を試す。
成果の出ない人は、知識はあるけど実践しない。
うまくいかないことは失敗ではないですよ!
うまくいくまで、何度でも試してみてください!
正しい行動ができていれば、
必ず成果はついてきます♪
100日後に死ぬとしたら…
サクラチェッカー|amazonのサクラ・やらせレビュー判定に便利!
エラー22 引数が無効です。macでzipファイルを開く解決法
【起業初心者向け】セールスの罪悪感を失くす方法
【フリー画像3選+1】起業したて「ブログ集客初心者」にオススメ!