以前にベネフィットの話をしました。
ベネフィットとは、その商品を購入した時に
得ることができる未来像です。
ベネフィットが表現できなければ、
商品を売ることはできません。
頭では理解できていても、
実行できていない人、
結構、多いんです。
ベネフィットは、商品の概要・特徴・
スペックとは別のものです。
商品を売るとは、ベネフィットを売ることであり、
売る側も、ベネフィットが理解できていないと
売ることができません。
例えば、
ダイエットサプリを売る場合、
特徴 → 使用成分など
ベネフィット → 手軽に痩せたい、モテたい
…と、いった具合になります。
では、あなたの商品のベネフィットを
表現するためには、どうすれば良いのでしょう?
答えは簡単。
ベネフィットライティングをする際の
テンプレートを教えます。
「この商品の特徴は、◯◯です。=is。
したがって、◯◯(ベネフィット)してくれます=does。」
このテンプレに従って、あなたの商品についての
作文を作ってみてください。
例えば、
「このスマホの特徴は、防水加工です。
したがって、お風呂で動画で見ることができます。」
など。
一つの商品について、
10〜20個程度あげてみてください。
何度も考え、何度も書いてください。
ベネフィットを上手く表現するコツはありません。
何度も何度も、考え書いてみることです。
ぜひチャレンジしてください。
100日後に死ぬとしたら…
サクラチェッカー|amazonのサクラ・やらせレビュー判定に便利!
エラー22 引数が無効です。macでzipファイルを開く解決法
【起業初心者向け】セールスの罪悪感を失くす方法
【フリー画像3選+1】起業したて「ブログ集客初心者」にオススメ!