先日、あるお店のスタッフと話していた時のこと。
「おすすめ商品を、しっかりとすすめよう」
という、話に対して、
「押し売りしているみたいで、言いづらいです」
と、言われました。
そのスタッフは新人だったのもあります。
でも、分からなくはない意見です。
「断られたらどうしよう」
って、思いがあるのだと思います。
人は誰でも、断られたり、否定されるのを嫌います。
当たり前ですよね。
一つ目、
「オススメするのを、ルーティン化してしまう事」
某ハンバーガーショップでも、
ご一緒にポテトはいかがですか?
って、聞いてきますよね。
でも、それを断ったところで、
スタッフはいちいち気にしません。
次のお客様にも、全く同じように聞いてきます。
案内して、断られて当たり前、
必要なお客様だけが購入に至ればいい
と、思うことです。
二つ目、
「価値を更にあげる案内であると思う事」
この店にきたら、この料理を食べないと損ですよ!
って、思い、案内することです。
実際、おすすめメニューは自信作のはず。
それを、食べて頂ければ、
店の価値を上げる行為になります。
お客様も、きっと美味しいと思うはずで、
顧客満足度をあげることにもなります。
食べないで、帰ることは、お店にとっても、
お客様にとっても損失になります。
なので、自信をもって、オススメして下さい。
あなたのお店で、もしも同じなような
話があったら、正しいマインドセットを
行ってみて下さい。
100日後に死ぬとしたら…
サクラチェッカー|amazonのサクラ・やらせレビュー判定に便利!
エラー22 引数が無効です。macでzipファイルを開く解決法
【起業初心者向け】セールスの罪悪感を失くす方法
【フリー画像3選+1】起業したて「ブログ集客初心者」にオススメ!